
石山寺へ行く…
石山寺へはいつか行ってみたいと思っていた。 長年、大和の国に暮らしているのだから、いつだって行けたはずなんだが、いつだって行ける距離に...
山辺の道のほとりから
石山寺へはいつか行ってみたいと思っていた。 長年、大和の国に暮らしているのだから、いつだって行けたはずなんだが、いつだって行ける距離に...
藤原宮大極殿跡である。この場所で藤原京についてのM田先生のお話を聞く。 藤原京は694年から710年の平城遷都までの16年...
畝尾都多本うねおつたもと神社でちゃあ〜んと「神酒」が「据ゑ」てあることを確認したあと、私達は奈良文化財研究所藤原宮跡資料室のところから真っす...
畝傍御陵前の駅をあとにした私達の最初の目的地は本薬師寺跡。 写真はその金堂の礎石である。この日に頂いた資料によればこの寺は ...
先週の週末は恒例の萬葉学会1日旅行。藤原宮跡を中心に歩いた。集合の場所は近鉄畝傍御陵の駅。例年ならば…10時頃に集まり、昼食を挟んで3〜4時...